え~
意外にも知りたい人が多いようなので・・・
 
フィンポジションについて
 
基本は1枚刃
後ろ足ストラップのセンターにフィンのリーディングエッジ(前端)がくるのが基本
前に動かせばクイックに
後ろに動かせば走りがUP
イメージ 1
これはJP73のフィンポジですが
動かす幅が1センチくらいしかなかった~
でも
JPらしくフルドライブターンは最高でした
 
ここで言葉の意味を確認
フィンをBOXセンターにつける
と言いますが
これはリーディングエッジとトレーディングエッジがBOXの端から同じ距離になるポジション
です
間違えないでね~
 
 
マルチはどうかというと
イメージ 2
3枚刃でも4枚刃でも基本は同じですが
おいらは1枚刃よりもやや前に付けることが多いかな?
どちらかというとクリクリが好みなのもあるでしょう
クアトロの大将はスラスターはサイドフィンのトレーディングエッジから指2本分開けて
センターフィンのリーディングエッジをSETするのがベストだと言っていますが
おいらには合わなかったなぁ~
このポジションから1センチ後ろです
 
ちなみに68もキー坊もサイドフィンはミニタトルなのでポジションは固定です
なのでセンターフィン(68はツイン)の3ポジションだけでOK
でも~
林檎はサイドフィンがSLOTなので13ミリほどポジション調整ができます
そうなるとポジションの組み合わせがほぼ無限になってしまう
しかもカスタムなので純正フィンがないからフィン探しが加わってしまう
これがフィンセッティングを難しくしている原因です
まぁ
奥が深いとも言いますし・・・・
本人楽しんでますので
 
あとはね?
フィンが硬いと直進性>回転性
柔らかいと逆ね
そして
厚いとターンに粘りが出る
薄いとスラッシュしやすい
 
こんなところでしょうか?
 
気分転換でフィンポジション少し変えてみると新たな発見があるかも?
5ミリ違えば大きな差が出ます、ホント
騙されたと思ってトライしてみてください!