本当に久々の鉄ヲタねたです
となると
ほぼ北の大地だったりしますが、、、
まずは2019年の車泊旅で訪れた富良野~新得間はバス移行が決定
ってことは、、、ここも.


この時に見た風景がそのままなくなってしまうことが決定
当時から予想はできたけど、、、
もう一つは少し先だけど
北海道新幹線の札幌延伸により山線廃止がほぼ決定かぁ~
あっ
山線とは函館本線の小樽~長万部間のこと
オールドファンにはたまらないC62の重連で有名な、あの

線路も遂になくなってしまいます
トンネル餅はどうなる?
そして鉄路とは関係ありませんがキハ40形とキハ283形も引退だそうです

キハ283形、、、あのトンネル火災事故の前日
おいらは同じ時刻の特急で出張から帰札、、、1日違っていたら
それ以前にも
函館出張で往復、、、Hokkaido Waversが遠征していて
なんとも驚異的でありえない現地集合とか
いろんな想い出がありますが
北の大地はクルマが主要な交通手段
鉄道は札幌周辺と主要都市(旭川、帯広、釧路、函館、苫小牧、室蘭)だけになるんだろうなぁ
そこに新幹線、、、ホントに必要か??
などと考えてしまいますが
早めに訪れたい、、、チャンスはあるんだろうか???
となると
ほぼ北の大地だったりしますが、、、
まずは2019年の車泊旅で訪れた富良野~新得間はバス移行が決定
ってことは、、、ここも.


この時に見た風景がそのままなくなってしまうことが決定
当時から予想はできたけど、、、
https://news.yahoo.co.jp/articles/60344f15fd3bb88b303a47f3a3dff490d520f35c
もう一つは少し先だけど
北海道新幹線の札幌延伸により山線廃止がほぼ決定かぁ~
https://news.yahoo.co.jp/articles/4dae8c72d1c77a7a855e69287b298a27615fd8b5
あっ
山線とは函館本線の小樽~長万部間のこと
オールドファンにはたまらないC62の重連で有名な、あの

線路も遂になくなってしまいます
トンネル餅はどうなる?
そして鉄路とは関係ありませんがキハ40形とキハ283形も引退だそうです

キハ283形、、、あのトンネル火災事故の前日
おいらは同じ時刻の特急で出張から帰札、、、1日違っていたら
それ以前にも
函館出張で往復、、、Hokkaido Waversが遠征していて
なんとも驚異的でありえない現地集合とか
いろんな想い出がありますが
北の大地はクルマが主要な交通手段
鉄道は札幌周辺と主要都市(旭川、帯広、釧路、函館、苫小牧、室蘭)だけになるんだろうなぁ
そこに新幹線、、、ホントに必要か??
などと考えてしまいますが
早めに訪れたい、、、チャンスはあるんだろうか???
コメント