イメージ 1

いや~まだ昨日の余韻残ってます…さすがに夢には出なかったけど。
今日の遠州は乗れたのでしょうか?日中おま灯台9メートルまで上がったみたいだけど。
今年に入ってからウェイトに少し負荷をかけています。メニューは変わりませんが10回1SETを20回1SET、これを2回へ、スクワットもダンベル(4キロ×2)を持って今までの回数を維持しています。
今の体重は57.5キロ@自己ベスト。
でもおかげで昨日の超硬いボトム(スピードが上がると水面が硬くなる)でも足はバッチリ!ボトムターンでもしっかりと前傾姿勢を維持できたし…まだ3週間だけど効果ありです。

さて本題のサブキャラ。
これはウインドやサーヒン(たんたんはヘタクソだからサーフィンとは呼べない)の時に使う小物&便利グッズのこと。
本日ご紹介するのは「ショックコード」!
これ知ってるア・ナ・タ、かなりのツワモノですよ。
単純に言うと「ゴムひも」。昔はハーネスラインのチューブに透明なガス管や自動車の燃料パイプを使っていたのですがブームストラップ(ブームとラインを結ぶパーツ)がパイプ対応になってなくてハーネスをかけ易くするためにラインにショックコードで結び付けていたんです。
今は、って?
アップホールのリペア用に使うのです。長期間使ってるとゴムが伸びたり切れたりするでしょ、その時の交換用です、元々ヨット用(ウインドのラインは全て)なので耐久性抜群ですよ。
価格?1メートル260円くらい、太くないとだめですよ!
でも今は置いている(在庫を)ショップも少ないかな?

写真にすると…なんだこりゃ?