イメージ 1

イメージ 2

今日もお江戸は暖かい1日でしたねぇ。
まだ1月というのにすでに梅の花は咲いているし…
こうなると春一番も早くなりそうな感じ。実際今日あたりはそれっぽい天気図&風向きだったようだし。
でもサンデーWAVERにとってはこれにあたるのは宝くじ並の確率なんだよね。
たんたんは今の会社に転籍してから悟りを開き(?)平日吹いても一切気にしないことにしています。
いつでも乗りたい欲求は当然ありますが週末を確実に当てる---吹きそうな場所をい予想しそこで乗る---ことが快感なんです。
当てるコツ?今までもブログで書いたとおりです。お江戸にきてからは関東のデータ収集に専念してますがこうも異常気象だと…正確性に疑問が。

そんなことは水曜日以降にするとして今日の主役はこの壺。
そうお題目のとおり焼酎サーバーです、安い焼酎(甲類とか乙類でも甲類と変わらないほど安いヤツ)のこれに入れて数日寝かしておくと味に深みがでます。水で割ったものを寝かせるとより味が深くなるのですが同時に薄くなるのでたんたんは焼酎だけにしています。
値段?ピンキリですが安いのだと1,000円ちょっとから5~6,000円くらいの有名な窯元のものまでありますが効果に大差はないような?
たんたんはホームセンターの現品処分品980円(定価は1,500円くらいだったと思う)です。これで十分でっせ。
そしてお酒に欠かせないものといえばおつまみ。
たんたん家は「ヘルシオ」が大活躍&総書記様の超お気に入り。
なんてったって油使わず唐揚げはできるは、前日作った天ぷらはサクサク&油CUTになるし。温野菜も普通に茹でるより遥かに美味いんです。
写真の唐揚げなんて鶏肉に唐揚げ粉をまぶすだけ、鶏肉の油もかなり落ちるしと~ぜんサクサクに仕上がるし・・・で言う事無し。自然にダイエットできそうやん。

さぁ、ストレッチとウェイトして寝るか!