イメージ 1

今日はすっきりしない天気。
先週までの週末吹くパターンがずれ始めてきました…
しかも早くなってる(=金曜日に吹く)ということは再び週末に吹くまでは2~3週間かかるか、爆弾低気圧で通常の移り変わりをぶち壊すかでしょう。
とはいえ北東風が吹く可能性も高いのでポートの練習もいいですよ。
日本人は大半は右利き(レギュラー)なので左利き(グーフィー)を非常に苦手にしてますよね。
でも逆の動きもしないと筋肉や体のバランスが崩れますよ。左利きの多くは不完全な左利き(日常の全てを左でこなすことができない)なんです。たんたんも左利き、でも鉛筆とはさみは右で使うしスプーンは右でも左でも使えます。蹴り足は基本的に左ですが大差はありません。だからポートもあまり違和感がないのかな?

きょうのタイトルはそんなポートとも若干関係あり?
またまた変わった予想天気図で行くと遠州方面は朝は北系⇒午後北西見たいな感じ。低気圧は998ヘクトパスカルまで?(昨日の予想より)発達するので波はまぁまぁ上がりそう(ムネ~カタくらい?)。
問題はその低気圧が北東方向へ進まないこと。そのまま西進すると西風が吹かないかもしれないんですわ。遠州西方面だけの可能性も…
たんたんの経験でいくとこういうときはどこかの「川」が境目になることが多い。
西から東へ辿ると(この辺でまだお江戸人になれていないなぁ)浜名湖→天竜川→太田川(福田)→弁財天川→菊川→ロングの順。
つまりどこかの川まで西風が届くかどこかの川の間だけ西風が吹く現象が起きるんです。
これは局地風の影響もありほとんど予想できません。
でもロングから逆に辿るのは簡単ですよね、シモから進んでいくわけだから。

で明日?とりあえず遠州に行きます。
北東ならS木だし、天気早めに回復したら西に走ろうかな?