福山に転勤して始めたスノーボード(雪板)

総書記様は映画の影響でスキー、、、連れてってか?
でも
結局スノーボードに変更
瀬戸内の冬はなかなか風が吹かないせいもあり
雪がある限り山へ
ハードとソフト両方もってた、二人で計4枚
みんながバッジテスト受けるというのでスクールに入ったが2級落選
名古屋に転勤してからは日帰りで御岳へ行ける
当時としては最高の雪質
海の翌日は山、その逆もたくさん
二人で滑りまくっておいらは1級からC級イントラ取得
総書記様も2級取得

お江戸ではいったん休憩も
北の大地への単身赴任で2シーズン堪能、、、ローカルヤバいっす!笑


今ではすっかりペーパーイントラですが2人の資格はキープ更新

となると毎年の恒例で
★IMG_0715

今年も届きました~~
半分は公認ギアのカタログ
道具のトレンドもチェック、、、絵とアウトラインだけだけどね

これからチェックすべきは協会が公開しているデータ
★IMG_0716

会員構成はウインドと同じでシニア男子がぶっちぎり
流行ったときに始めた世代がそのまま、笑えん
会員数もブームだった2000年前後のピークに比べると6割減
スノーボードの愛好者数とは一致しないけど減っていることには間違いなさそう



JSBAに入る目的でもあるバッジテスト合格者数
★IMG_0717

これも会員数とほぼ同じ推移
1級3,300名、C級イントラが2,465名なので1級取った2/3がイントラ取得しています


オリンピック競技で
しかも日本人が金メダルを取った競技であってもこの状況
この国のスポーツは本当にいろんな意味で難しいなぁ~



宝くじ当たったら冬は北の大地で山三昧したいもんです
脚力落ちてるけどね~~~笑