山で炎のクローザー=★


う~ん、おいら史上最低の7月が終わった、正確には終わってた
週末見事に吹かない
梅雨明け南西もお江戸はなし

自然に文句いってもしょ~がない
今週末も全滅???総書記様のお供もあるし
でも遊休に山がいい予報
観光とキャンプが心配だが背に腹なんでLet's山登り

今回は道志みち
★IMG_2148

なにやらトンネル工事してるみたい
完成したらこの水汲み場はトンネルでスルーになるな
どっかの工事みたいに水が止まるのかか?知らんけどな


こちらも久々の山中湖
★IMG_2149

ここは本栖湖とは反対側のカルデラを回り込む東風
少し白波立つくらい入ってる、期待大


平日なので空いていればファンファン大佐で?
★IMG_2152

もう千円札ポイントと呼ばなくなるかも、苦笑


ファンはほぼ満車につきドラゴン桜
こっちのほうが遅くまで風入るような?知らんけど


5.3(MED/MAX)に青キョン
ここではウインズオリジナルのウィードフィン21をSETします
平水面だからフィンの揚力大事

railtorail1

railtorail1-2

railtorail1-3

railtorail1-4


いつもですが
ここではシンメトリートレ
ポートとスタボー両サイドの練習を、、、秋冬に向けて

お師匠さんの教え
夏の微風練習は必ず秋冬の上達につながる
微風を舐めたらアカン!!!


といっても完プレ、、、ガスティだけど
railtorail2

railtorail2-2

railtorail2-3

railtorail2-4


午後のピークは春くらいの強いサイドのブロー
しかも幅広

少し落ちたので長い1Rからの水分&栄養補給
IMG_2157

IMG_2158


この強さと風向きなら絶対ボーナスあるやろ~~

で2R目
ピークほど強くはないがWindsurferやWingerも減って曳奈美もほぼなくなった
アンジャスでもきれいに走る
日没が近づくが水が冷たくないのでギリギリまで納豆ネバネバ
セットアッパーは3人
だんだんブローも弱くなってきたけどまだまだぁ~~

変態さんはこれを楽しんでるのか?と思いつつ
気が付いたら炎のストッパー(最後の一人)メイク
IMG_2159

IMG_2160


ガミ子データだとサクッと終了は1800かぁ~、アホで~~っす!
夕方の気温23度、、、涼しすぎ
★IMG_2153

帰路の道志はクルマが前後に1台もおらずスーパー快適
橋本のゆで太郎で日替わり定食+クーポンかき揚げ
★IMG_2155


平日とは思えない混みっぷりの山でしたが
連荘で遊休にうまくウインドできてラッキーピエロ


来週こそは真夏のWAVEを期待したいが、、、どうなる?Goする?