水曜日のUQ
大笑いで帰り支度してた時
間仕切りカーテンのレールが浮いてることに気付いた
★IMG_2729

★IMG_2730

しかも2か所

新型君も同じ症状が出たがBピーラーにサブスピーカーつけてたので
これをブリッジにして応急処置

虹波号ではサブスピーカーないのでどうやって応急処置しようか?
まずはGarage580さんに相談しましょ、そうしましょ!
内装剥がしてステーはめこみ???高価で時間かかりそう
少し冷静になって
このカーテン、、、16年前に新型君購入時にGET
今も同じ方法で取り付けてる=外れる=のか?
16年前にGETしたレガンスさんのHPをググると、、、
トグラーを使って完全固定?
トグラーってなんや?
ググりまくって石膏ボード用のタッピング固定器具と判明

ならば現粒確認しに即行ホームセンターへ
あっさりと発見、苦笑
★IMG_2728

レガンス純正のビスと同じ長さで対応OK
トグラーは壁厚に応じて数パターンあるようです
レガンスさんの写真と見比べて、、予報通り一番薄い壁厚用をGET


帰宅してさっそくDIY、、というレベルでもないけど
トグラーはこんな形
★IMG_2731

まずは今ある穴の径を大きく、、、取説は6mm
大きくしたら
下の写真のように折り曲げて穴にインサート、やらち
★IMG_2732

インサートしたら付属のピン(赤いやつ)を差し込みと
パチンと音がしてSET完了
★IMG_2733

後はレールのステー位置を合わせて
タッピングビスを打ち込めば完了!
★IMG_2734

少し目立つかな?と思ったけどステーとニアリーイコールのサイズ
まだ抜けてない2か所も含め全4か所の修理完了

これで修理完了&しばし様子見
構造上トグラーが3外れることはなさげなので
抜けるとしたらネジ、、、抜けたらワンサイズUPかねじ止め材使用かな?

このトグラーってやつ
ハイエースSGLや普通車の加工に使えるぞ~~~
また小細工するときに役立つかも、知らんけど!(笑)



世の中
便利なもんがあるもんだ~~~
発明した人に感謝~~~~~~