2025のビックリドッキリギアはEZZYWAVE 4.7
初代ELITE以来4.5以上のフルバテンセイル
★IMG_3463

4.5はおいらのセイルラインナップのメインだけど
夏は5.3オーバーだけど4.5はアンダーやね、的コンディションが多く
一度4.7試してみようかと
TAKAだとエクステンション22センチ、、折れそう
EZZYWAVEは16センチ
久々にフルバテンいってみることに
★IMG_3508

でもさぁ
エクステンション4センチ
ブーム長10センチ
って
なかなか未知の世界なんすけど????

とりあえず基本のキでMED/MEDで張ってみた
★IMG_3514

第3バテンにカーブが出てます
★IMG_3515(1)

第1~2バテン間のリーチは思いのほかルーズ
第2バテンのカーブも浅い
★IMG_3516

クリューから見たリーチは第2バテンまでテンションかかってます
見た目からしてパワーありそう
★IMG_3517

トップから見ると第3~4バテン間のカーブがかなり深い
ラフパネルのシワは第3バテンがスリーブから浮いてるから
TAKAっぽい
★IMG_3518


お次はMAX/MAX
キャリブレーションゲージだとMEDから+1cm
結構引きます
★IMG_3519

第3バテンから上のリーチがルーズになります
第2バテンはフラットになります
★IMG_3520

第3バテンは少しカーブが残ってます
ここはエクスペンテッドクリューの4.0や3.4と少し違ってますね、、、
★IMG_3521

リーチラインは第3バテンから上はルーズ
下はビンビンにテンションかかってます
パワーポイントを下げてコントロールしやすくしたい意図がわかります
★IMG_3522

★IMG_3523

第3~4バテン間のシワの深さはMED/MEDと大きくは変わらない感じ
かなりパワフルに見えるのでアウトは+1~2センチ引いたほうが良さげ
★IMG_3524

で~~
2回使ってみた感じではやはりパワフル
ジャストならダウンMAXが基本でアウトで微調整
アンダーならMED/MEDで十分
MED/MEDでブロー入るとバックハンドパワーがかなり強く出る
でもアウトの調整幅が広すぎるくらいなのでアウトでバックハンドパワーを調整するのがお勧めです


TAKAとの比較になりますが
重量はTAKAに軍配、、、まぁハーフバテンだし
スリーブの素材が強く厚い素材に変更されたのでセイル重量は増しています
2024のスリーブが薄すぎることの反省かと

アクセレレーションはEZZYWAVE
フルバテンのスムーズな風の流れがスピードアップに直結
波乗りはTAKAに軍配
といっても細かいセイルトリムができるWAVER限定
オートマチック感でEZZYWAVEかも?
セイルを置いておくだけで勝手にターンしてリップでも振り回しは不要
このあたりはまさに「好み」による違いだな~~~


現時点では
4.5アンダーでサイドショアの1173ならTAKA
オンショアやチッチャ73ならEZZYWAVE

4.7はエアロには少し辛いかな?重量的に
4.5とエアロは問題なし

うまく使い分けできれば春~秋のWAVEがかなり楽しくなりそう



いつも素晴らしいプロダクトでサポートしてくれるEZZYJAPANさん
感謝感謝です!