ついに山登り=★


関東~東海まで海は風なし予報の週末
となると山登るしかないな、嫌いではありません
ファンボード(懐かしい表現)乗り始めた頃
お師匠さんに平水面でしっかり練習しないと波間でうまく乗れない!
微風や大きな道具も同様
ガスティだけどブローを見る習慣も身に付くし

ってことで0600起床
いつものルートで山登り
遅めのせいかミネラルウォーター給水場は満車
サクッと5リッター入れさせてもらった
山中湖でパチリ
★IMG_3899
観光客少な目、意外~~

途中の道の駅で総書記様のお土産もGET

千円札ポイントにも寄ってみた
★IMG_3901

バイク乗りが雲晴れるのを待ってる、笑
向かって右側を雲が上がってきているので吹くな、これ


昼前着
ご飯食べて雑用してダべって
5.3(MED/MED)に青キョンで1400出艇
ブロー入ってきてますぅ~~外さなくてラッキーピエロ

ささっ
練習練習
まずは〇〇の一つ覚えcarving360
★carving360-2

スタボーサイドのノーズが上がりすぎぃ~~
★carving360

しかも両サイドとも成功率低すぎぃ~
ジョイントポジションがクルクルWAVEのままだからか?



お次はrail to rail
インレイルの入り~フラット~アウトレイルの切り替え
もちろんフォームもチェック

おやぁぁぁぁ~~後傾してる
★railtorail1

クロスオーバーも浅い
インレイルターン(bottomturnもどき)も浅い
★railtorail1-2

★railtorail1-3

ここ数回
海でなんかフォームがしっくりこないなぁ~
と思ってたが
悪い意味で大当たり


深いインレイルターンとクロスオーバーを意識して
★railtorail2
これっ!
いつの間にか悪癖、、、いきなりオンフロ


★railtorail2-2
インレイル深いのはいいがややテイルターン気味


★railtorail2-3
クロスオーバーは修正できてる

★railtorail2-4
上のシークエンスとスプレーの飛び方がちがうよね~~


風はかなりいい感じで吹き続けてくれました
気が付けば陽が西に
湖上のwindsurferも減った
ブローが薄くなってきたのでサクッと終了
★IMG_3907


鐘がなったので1700か?と思ったら1800でした、あほで~っす!
もちろんガミ子も同じように申しております
★IMG_3909

★IMG_3910

40キロオーバーって、、、、無言
フルスーツで出たが水はかなり温くなっていて
シーガルで十分だったかな?


帰路は久々のすき家JAF割50円
★IMG_3908

夏でもお茶は温かいのに限ります!!
でも遂にこのSETで50円割引きしても520円
高くなったなぁ~~



今週も乗れた
山は本当に助かります
これで2025年前半終了~~いいペースで乗れてるな


現地集合の皆さん、おつしたぁぁぁぁぁ~~~~~