shortboardでのtuck
昔はsinkertuckと呼ばれてたよねぇ~確か
おいらもスタボーのアウト側はメチャ得意ですが
反対側は未だに練習中、、、特に69でのプレーニングタックがアカン
そんなtuckでお悩みのWAVERに
昨年の襟裳岬は北海道でボルボさんが撮影してくれた連続写真をご紹介
まぁ平成のtuckingなので令和Verとは違うのであしからず
おいらはマスト手でマストを持つ派です
マスト手をマストに持ち替えて
腰を落としつつセイルをアフターレイキさせて
プレーニングしたままラフさせます
1.2.3ステップで反対側に乗り移ります
大股で一気に!
マストを回転方向の内側に少し傾けてやると乗り移りやすいですよ
乗り移ったら落ち着いて
前足でボードを押し込みつつ
マスト手でマストに加重していくとボードがベアしてきます
これは4.5に76リッター
このサイドなら69でもちゃんとtuckできますけど、何か?
もちろん反対側もちゃんと練習していますよ~
タックできるとピッチの短い波でもtakeoffできるので
より多くの波に乗ることができるし
風に対する高さも稼ぐことができる
いいことだらけ
あっそうそう
なによりstylishだしぃ~~~
みんなも練習しようねっ!
そうだ!
Pockyさん
これってパラパラ作れる?
何カット目の子がお好きですか!?
ご指名頂ければ、さささーのさーです
できれば、もう少し引きの絵が一枚あると
完璧何ですがね^_^
引きの絵はないですね~~
LINEしま~~っす!